こだわりのお家/お店を作りたい方はアントレへ!
アントレでは、これまでにいくつものイギリスの建物をモチーフとした店舗改装や新築、リ フォームに携わってきました。
規模も部分的なものから全体的なものまで様々です。
「このような雰囲気は形に出来ませんか?」、「ぜひ、こういうコンセプトで店舗をつくりたいのですが」などお客様のご希望に沿えるよう、できる限りお手伝いさせていただいております。
ホームページに載せているのは施工例の一部です。ほかにも参考資料がたくさんありますので、ご覧になりたい方はぜひご来店ください。
建築施工例(新築)
ワインバー 魔灯路場 アンバー 様福岡市中央区
特徴的な長い店内の設計、空間作りをプロデュースしました。アンティークの照明、入口ドアや古材のロングカウンター、テーブルを制作。
![]() |
![]() |
![]() |
ヘアサロン Yulala 様佐賀市
お客様にくつろいでもらえる空間作りをプロデュース。ドアやステンドグラス、家具の加工を手掛けました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
はこざき写真館 様福岡市東区箱崎
日本三大八幡宮の一つとされる筥崎宮の近くに代々続く写真館。
今回、新たなスタジオをつくるということで、大正・昭和初期の洋館をイメージした建物を建てました。 ドアやステンドグラス窓などの建具、一部の床や階段、外壁レンガの施工をアントレがプロデュース。
一階のスペースは天井が高いので、店内に入るとまず、奥行きのある通路が目に入ります。 アンティーク木製パネルの壁には写真館で撮られた作品が飾られ、所々に置いてある家具には窓からのやさしい光が差し込んでいます。
吹き抜けの階段の壁にはステンドグラスの窓。 広々とした二階のスペースは絨毯敷きで落ち着いた雰囲気です。手洗いシンクと通路を隔てた仕切りはステンドグラスを配置。昼と夜、それぞれ異なった印象を与えます。
奥にある撮影スタジオだけでなくどこで撮っても画になる、とても素敵な写真館ができました。
■はこざき写真館 » http://hakozaki-photo.com
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
田舎のビストロ ポポット 様唐津市浜玉町
ポポット“Popote” とはフランス語で「料理」という意味。このレストランはフランスの田舎の山にあるような一軒家をイメージし、設計から空間デザインまでアントレがプロデュースしました。
建物の外壁は石積みの雰囲気が出るよう凹凸をつくり、
漆喰塗りで仕上げて独特の質感を作り出しました。
店内は、梁を見せた開放感のある吹き抜け天井をはじめ、藁入りの漆喰壁、古材を使ったフローリングや腰板、窓台が素朴で落ち着いた雰囲気を出しています。それに、暖炉やアンティークのテーブルや椅子、所々に飾られたかわいい雑貨の存在もこの空間を素敵に演出しています。
山の中腹に建つこのレストランは、唐津湾や虹の松原が一望できる絶景のロケーション。
海を眺めながらおいしい食事を楽しめます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガストロパブ ALES(エールズ) 様福岡市中央区舞鶴
エントランスのドアとステンドグラス、カウンターバーを製作。
カウンターバーはアメリカの100年以上前の古材バーンウッドを再加工しました。
![]() |
![]() |
![]() |
個人邸福岡市
▼ステンドグラス窓とエイジング加工のドア
玄関とリビングの間にステンドグラス窓(FIX)を設置。
暗くなりやすい玄関に光が差し込みます。部屋内からもステンドグラスの明かりを楽しめます。
ドアは新品の開き戸。濃い目のオーク色で塗装しエイジング加工を施しました。
ドアハンドルは真鍮製のアンティークです。
【玄関から】
型ガラスなので部屋内が見えないようになっています。
【リビングから】
ドアノブは真鍮製のアンティーク握り玉です。
ドアの裏表でそれぞれ違うドアノブをつけています。
▼キッチン欄間にステンドグラスを設置
両側に作業台がある縦長のキッチン。欄間をステンドグラスにするとキッチンの天井部分に開放感が出て明るくなります。
ドアは新品の引き戸。濃い目のオーク色で塗装しエイジング加工を施しました。
欄間のサイズに合わせてステンドグラスの幅を広くしました。
キッチンからの眺め。
▼外壁FIX窓にステンドグラスを設置
通りに面した外壁のFIX窓。明かり取りのためステンドグラスをはめ込みました。
和風住宅のシンプルな窓にステンドグラスの色が映えます。
格子のガラスは透明からグリーンとイエローに取り替えて加工
ステンドグラスの奥に見えるのは既存の網入りガラス
建築施工例(リフォーム)
エステサロン唐津市
- アンティークドアの施工。玄関付近を全面リフォーム。
- プライベート空間を確保する壁を施工。圧迫感を無くすために上部を空けました。
- ミラーはステンドの枠で作成。ブラケット・ライトも作りました。
※パイン材のチェストはカントリー調にペイント。
![]() |
![]() |
![]() |
1 | 2 | 3 |
ステンドグラスドア個人邸
![]() |
![]() |
■施工例 No1 | ■施工例 No2 |
■施工例 No1
「植物をモチーフにしたデザインで」というリクエストでステンドグラスを制作し、
玄関ホールからリビングに入るドアに取り付け。
■施工例 No2
古材とステンドグラスを使って玄関ドアを制作。
■施工例 No2
![]() |
⇒ | ![]() |
before | after |
・before
新しいパイン材のドア
・after
ステンドグラスを入れ、ドアの色をダークブラウンに塗装。
■施工例 No3
![]() |
⇒ | ![]() |
![]() |
before | after | after |
・before
玄関を入って正面にある居室ドア(既存フラッシュドア)
部屋は日当たりがいいのですが、玄関には自然光が入ってこない間取り
・after
光が差し込んで、明るい玄関になりました。
玄関を開けるとすぐにこのステンドグラスが視線に入ります。
■施工例 No4
![]() |
⇒ | ![]() |
![]() |
before | after① | after② |
・before
廊下の突きあたりにある主寝室ドア(既存の引き戸)
・after
①縦横ラインのデザインを避けてガラスを取り付け。
②リビングドアのステンドグラスと雰囲気を合わせたものをオーダー制作。
■施工例 No5
![]() |
⇒ | ![]() |
before » | after |
・before
ペンキ塗装のステンドグラス入りドア
・after
新しくドアを作りステイン塗装。
ステンドグラスは同じように移動しました。
施工例
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
- 玄関を全面リフォーム(アンティークドアを水色にペイント)【個人邸】
- 暗くなるスペースの天井にステンドグラスをはめ込みました【個人邸】
- 玄関スペース全面リフォーム【個人邸】
- 玄関と廊下の壁にステンドグラスをはめ込みました【個人邸】
- 廊下をリフォーム、居室のドアにステンドグラスをはめ込みました【個人邸】
- 和風古民家の袖壁にステンドグラスをはめ込みました【個人邸】
- 旅館の談話室入口にアンティークドアを使用
- 談話室の室内
- アイリッシュパブのリフォーム
- メガネ店の店内リフォーム
- レストランのリフォーム(アンティークドアを使用)